ムーヴコンテカスタムの新車値引き交渉のポイント
値引き目標 13~15万円
このクラスの「○○カスタム」は非常に価格が高い。エアロパーツとブラック内装というのが定番で、「ムーヴコンテカスタム」も同じで、4WDのターボを選べば軽自動車と思えない価格になる。ここは4WDをあきらめるべきか。ターボをあきらめるか。どっちにしろ走行性能を誇るほどのものでもないなら、2WDのNAで、カッコだけでいいのか。ライバルも同じ。ファッション性で選んで2WDのNAでいいと思う女性も多いだろう。値引きはそこそこ、「ミライース」やベースの「ムーブ」よりはいい。競合させるならやはり「ラパン」だろう。
下取り価格の重要性
ムーヴコンテカスタムの新車の購入時には値引き額と同様に下取り価格も重要になります。
いくら値引きをしてもらっても下取り価格を低く抑えられてしまっては意味がありません。
新車の値引き交渉を始めると同時に、下取り車の買取相場も調べておきましょう。
ディーラーの事情と思惑
存在理由が今ひとつわからない上に、カスタムもある。スズキに比べると車種が多すぎてキャラがわかりにくい。トヨタがOEMにリクエストしなかったのは正解。必要ないと思われたのだろう。詳しい内訳はわからないが、他の軽カスタムに比較して、シリーズ中の比率は少ないように思える。「ムーブコンテ」を考えた時、「カスタム」を考慮する人は少ないはず。ベース車で十分その役目ははたしている。別シリーズを設けないほうが得策と思うがどうだろうか。
ムーヴコンテカスタムの競合車種
車両価格112.0~144.1万円
スズキ ラパン(104.7~156.4万円) 「ムーブコンテ」と非常に似通ったスタイルとコンセプトを持っているが、カスタムは存在しない。「アルト」ベースのため、トールワゴンベースの「コンテカスタム」より100㎜ほど車高は低い。インタークーラーターボ仕様が「RS」に相当する。
トヨタ ピクシススペース(122.0~144.1万円) 「ムーブコンテ」のOEM供給車両で、トヨタの軽自動車ラインナップでは唯一のトールワゴン。「カスタム」の供給はされていない。
ホンダ N 0NE(115.0~166.0万円) 個性的なこのクラスでも競合車になりえる、1台で何役もこなすクルマ。従来の低燃費と広さだけの軽トールワゴンの概念を変える新しいイメージを持ち、質感や居住性はコンパクトカー以上だ。
ムーヴコンテカスタムの保険料
「ムーヴ」か「ムーヴカスタム」にするか、あるいは他の軽自動車にするかを検討する際に、自動車保険はどうなるかを考えませんか。スポーツタイプなどはリスクが高く、保険料率が高く設定されていて、結果、保険料が高くなるという事が頭をよぎります。しかし、大丈夫なのです。各種税金の優遇や高速道路料金の安さなどの軽自動車独自の優遇措置と同時に、自動車保険での特別扱いとして、軽自動車には型式別保険料率の設定がないのです。
つまり、「ムーヴ」と「ムーヴカスタム」でも、他の軽自動車でも変わりません。また、、軽自動車から軽自動車で諸条件が同一なら保険料に差はありません。しかし軽自動車から普通乗用車なら、買い替える車の料率クラスで保険料に変化が出てくるという事です。当然、車両保険は車両価格によって、保険金額も変わるのでこの限りではありません。軽自動車に乗っている方、これから買い換える方は、このあたりも参考にしてください。
※保険料率が記載されている場合は記事作成時点での参考資料であり、料率が見直されている可能性があります。
ムーヴコンテカスタムの車両概要
2008年8月に、4代目の「ムーヴ」の派生車種としてデビュー。「ザ・カスタム」をデザインコンセプトに、都会的な艶やかさと押し出し感の強さを追求し、縦型2灯式のディスチャージヘッドランプや、スモークアクリルとメッキモールを組み合わせたコンビネーションフロントグリル、フロントエアロバンパーで迫力あるフロントフェイスを実現。さらに、サイドストーンガードやリヤエアロバンパー、ローダウンサスペンション〔カスタムRS〕、15インチアルミホイール〔カスタムRS〕で、低重心で存在感のあるシルエットを実現させている。また、リヤスポイラーやリヤコンビネーションランプ(クリアクリスタル)などの採用により、スポーティな印象を表現させた
インテリアは、「ムーヴ コンテ」の明るい室内色に対して、クールで洗練された落ち着き感のあるブラック基調のインテリアを採用し、プレミアムソファシートもカスタム専用のブラック表皮を採用。アクセントカラーもシルバーに統一し、シャープな印象を与える。プラスカスタムRSには、室内を艶やかに演出するインパネミスティックイルミネーション、MOMO革巻ステアリングホイールを設定し、カスタムらしさを強調させている。
パワートレーンには、燃費性能に優れたツインカムDVVT3気筒エンジン「KF-VE型」と、インタークーラー付きターボエンジン「KF-DET型」のTOPAZ NEOエンジンシリーズ2型式を搭載。世界初の「インプットリダクション方式3軸ギヤトレーン構造」を採用したCVTと組み合わせる。
スペック表
車両型式 | DBAーL575S 585S |
---|---|
車両価格(円) | 1.320.000~1.611.000 |
車両寸法(㎜) | 3.395×1.475×(1.640~1.655) |
室内寸法(㎜) | 2.000×1.335×1.350 |
ホイルベース(㎜) | 2490 |
乗車定員(名) | 4 |
エンジン型式・排気量(cc) | KF型 DOHC直列3気筒 658 |
最高出力 kw(ps)/rpm |
38(52)/6.800 47(64)/6.400 インタークーラーターボ |
JC08モード燃費(㎞/L) | 21.4~26.0 |
駆動方式 | FF 4WD |
ミッション | CVT |