ヴェゼルの新車値引き交渉のポイント
値引き目標 ハイブリッド 5~10万円 1.5ガソリン 15~20万円
ハイブリッド比率が100%近くになると予想されており、値引きはしばらく静観したい。ガソリンモデルはハイブリッドの納期遅れを補うためにも、新規機種でも値引きされる傾向が他社でも見られ、「ヴェゼル」も狙い目は1.5Lだ。ハイブリッド狙いなら、「XV」「CX-5」という競争力のあるライバルが効果的。
下取り価格の重要性
ヴェゼルの新車の購入時には値引き額と同様に下取り価格も重要になります。
いくら値引きをしてもらっても下取り価格を低く抑えられてしまっては意味がありません。
新車の値引き交渉を始めると同時に、下取り車の買取相場も調べておきましょう。
ディーラーの事情と思惑
売れ筋車種は、軽自動車と低燃費のコンパクトカーだけという風潮に、そろそろ飽きかけていたところ、各社がこぞってSUVを出してきた。これはブームが来るのか。各社の事情により、ベースとなる車種の関係から、ボディサイズやパワーユニットがまちまちだが、それはそれで楽しい。「ヴェゼル」はというと、「ジューク」クラスであり、ダウンサイジングユーザーも取り込める排気量と価格帯でもある。 このSUV需要を絶やさないためには、大切に売って行くことが求められる。SUVは実用指向の軽自動車やコンパクトカーと違い、油断をすれば売れ行きがすぐに下がる。
ヴェゼルの競合車種
日産 ジューク
クーペとSUVを融合させたようなエクステリアデザインが特徴 ホンダが目指したクラスが、この「ジューク」が切り開いたクラス。燃費に優れた1.5Lのエンジンと、取り回しのいいコンパクトカーのプラットフォームをベースにしながらも、独特のデザインのエクステリアとインテリアで、オシャレなクロスオーバーSUVを演出している。エンジンには、量産車としては世界初のデュアルインジェクターを採用した直4・1.5Lと直4・ 1.6L直噴ターボエンジン。1.5Lには 副変速機付CVT、1.6LにはエクストロニックCVT-M6が採用される。
スバル XV
SUVとハイブリッドの組み合わせはコチラが先だが、ベースのガソリンエンジンは2.0Lで、ひとクラス上。ボディサイズも車両重量も、各スペックも上。しかし、ハイブリッドの価格設定が全車AWDで249.9万円からとなっており、「ヴェゼル」と重なり比較対象になりうる。ハイブリッドの燃費は20.0㎞/Lで「ヴェゼル」の27.0㎞/Lとは大きく差がつくが、居住性能と荷室容量は圧倒的に広い。
マツダ CX-5
かなり大きく感じるが、「ヴェゼル」も3ナンバーボディなのである。2.0Lなら207.9万円から、2.5Lでも253万円台から選べる。そして大人気のクリーンディーゼル車であっても、260万円台からなので、燃料代とクリーンエネルギーの補助金を考えたら「ヴェゼルハイブリッド」と出費はトントンだ。しかも42.8(kgf・m)のビッグトルクと、ふたまわりは広い室内が付いてくる。
ヴェゼルの保険料
「ヴェゼル」のようなSUVを新車で購入したら、休日のたびにドライブにアウトドアにと走り廻っているのではないでしょうか。となれば、コンパクトカーの利用者より自動車保険には気を使いたいものです。しかし、手厚い補償、賠償を担保すると保険料も高額になるのが頭の痛いところです。そこで補償、賠償などはそのままに、少しでも安くする割引を見てみましょう。
・「インターネット割引」インターネットを利用して契約するだけで10%ほど割り引かれます。
・「証券省略割引」紙による証券の発行を省略する事で、500円ほどの割引になり、省エネにも貢献も。
・「新車割引」登録から一定期間内のクルマに適用されます。
・「複数契約割引」SUVを所有される方は、もう一台軽自動車などお持ちのケースが多いのでは。同保険会社での契約なら2代目は大変お得な保険料になります。
このように様々な割引があるものの、電話で見積りしても全て説明されてはいないようです。自ら保険会社別にチェックをする必要があるでしょう。
※保険料率が記載されている場合は記事作成時点での参考資料であり、料率が見直されている可能性があります。
ヴェゼルの車両概要
2013年12月20日に発売。プラットフォームは先に発売された「フィット3」と共通。「フィットハイブリッド」にはない4WDをラインナップしたことが、クロスオーバーである「ヴェゼル」の個性を打ち出している。「ヴェゼル」の4WDは、電子制御により後輪に駆動力を伝えるタイプで、後輪の駆動力配分を高めることにより、車両を内側に曲げる力を強められる方式だ。
エンジンは、1.5L直噴ガソリンモデルと、同エンジンに1モーターを組み合わせたハイブリッドモデルの2本立てとなっている。 1.5Lは「フィット」共通だが、ハイブリッドは「フィットハイブリッド」がアトキンソンサイクルなのに対し、「ヴェゼルハイブリッド」は「直噴式」である。システム最高出力は「フィット」の137psに対し、152psと15ps上まわっている。トランスミションは、1.5LがCVT。ハイブリッドは7速DCTだ。DCTは全車にパドルシフトを装備する。JC08モード燃費率はハイブリッドが27.0㎞/L、1.5Lが20.6㎞/Lが最高値だ。
スペック表
HYBRID | 1.5Lガソリン | |
---|---|---|
価格(円) | 2,190,000~2,680,000 | 1,870,000~2,680,000 |
トランスミッション | 7速デュアルクラッチ | CVT |
駆動方式 | FF 4WD | FF 4WD |
車両寸法(㎜) | 4,295×1.770×1.605 | 4,295×1.770×1.605 |
室内寸法(㎜) | 1,930×1,485×1,265 | 1,930×1,485×1,265 |
ホイルーベース(㎜) | 2,610 | 2,610 |
車両重量(kg) | 1,270~1,380 | 1,180~1,270 |
乗車定員(人) | 5 | 5 |
エンジン型式・排気量(cc) | LEB 直列4気筒DOHC1,496 | L15B 直列4気筒DOHC1,496 |
最高出力kw(ps)/rpm | 97(132)/6.600 | 96(131)/6.600 |
最大トルクN・m(kgf・m)/rpm | 156(15.9)/4,600 | 155(15.8)/4,600 |
モーター型式・種類 | H1 交流同期電動機 | |
定格電圧(V) | 173 | |
最高出力kw(ps)/rpm | 22(29.5)/1,313~2,000 | |
最大トルクN・m(kgf・m)/rpm | 160(16.3)/0~1,313 | |
動力用電池種類・個数 | リチウム電池・48 | |
JC08モード燃費(㎞/L) | 21.6~27.0 | 19.0~20.6 |