バモス/ホビオの新車値引き交渉のポイント
値引き目標 10~12万円
商用ユースにおいて、「アクティバン」ではなくあえて「バモス/ホビオ」を選ぶ以上は、あるいは乗用ユースでもFFトールワゴンではなく選ぶのであれば、ローダウン仕様の「バモス」がお勧め。他車の装備アップしたワゴンよりカッコイイ。値引きは軽自動車の基本ラインである10万円がベースだが、意外にすんなり出る。競合車種は価格帯や装備が様々なので、ピッタリくるものが見つけずらいが、ターボ仕様以外ならどれでもOK。本気で比較するならインテリアより荷室スペースを重要視すべきだろう。
下取り価格の重要性
バモス/ホビオの新車の購入時には値引き額と同様に下取り価格も重要になります。
いくら値引きをしてもらっても下取り価格を低く抑えられてしまっては意味がありません。
新車の値引き交渉を始めると同時に、下取り車の買取相場も調べておきましょう。
ディーラーの事情と思惑
軽自動車市場が活性化しているが、ことキャブオーバー型に関してはあまり関係ないようだ。経済動向に左右されるバンが主力だけに、低迷が続いている状況は変わらない。そんな中でもスズキの「エブリィ」、ダイハツの「アトレイ/ハイゼット」は強く、ほぼ2強の体制だ。特に「エブリィ」はバン/ワゴンともに抜きん出ている。対するホンダ「バモス/ホビオ」だが、ゼロが一つ足りない状況。2012年は軽自動車に力点を置いたメーカーも、キャブオーバー車にまでは手が回らなかったようだ。ひところは、アウトドアなどのレジャーユースとして宣伝されてもいてが、軽トールワゴンの充実などにより、そのスペース性もかすんでしまった。これからは、安価な商用に徹するのか、「ハイエース/キャラバン」のように、装備をさらに充実させた魅力的なバンにするのかを、ハッキリさせた戦略が必要だろう。
バモス/ホビオの競合車種
基本情報: 車両価格1.226.500~1.371.500 円
スズキ エブリィワゴン(134.4~169.0万円) 「バモス/ホビオ」に比べて、より乗用ワゴンに振った構成で、装備も充実し、軽トールワゴンに引けを取らない内容。ターボ搭載車もラインナップし、バンとの差別化を図っている。
ダイハツ アトレーワゴン(136.5~169.0万円) 「 エブリィワゴン」同様、乗用車テイスト溢れる。こちらはターボのみの設定とし、徹底している。エクステリアも4灯式ヘッドライト採用のフロントマスクなど、一目でわかるデザインとなっている。
バモス/ホビオの保険料
「バモス/ホビオ」のようなキャブオーバー型のおクルマを選らばるとすれば、多少なりとも業務で使用されることが多いのではないでしょうか。となれば、乗用のみで使用される時とは違う補償、賠償が求められるはずです。もちろん、基本となる対人、対物の賠償は無制限が当たり前ですが、それ以外にも積荷や搭載する備品にも考えなければなりません。
「運送業者受託貨物賠償責任保険特約」 事故によって、契約中の車内に積載中の財物の損害を負担しなければならないときに支払われる保険です。積み込み中の事故による損害、他人への傷害責任も支払われる特約です。保険金額を500万円~2000万円に決め、荷役作業中の賠償額は、対人1事故1000万円、対物1事故200万円自己負担は3万円というのが一般的です。
「事業用積載動産補償特約」商品・什器・備品の損害に対する補償です。偶然の事故や、盗難・窃盗や台風などの場合も保証されます。保険金額50~200万円の保険金額と臨時費用、片ずけ費用も100万円限度に補償されます。
上記の特約が必須となるでしょう。尚、加入には各保険会社に内容等確認をお願いします。
※保険料率が記載されている場合は記事作成時点での参考資料であり、料率が見直されている可能性があります。
バモス/ホビオの車両概要
1999年6月発売。商用バンの「アクティ」と共通ボディと、スライドドアを持つ1ボックスタイプのワゴン。前輪はフロント先端に、エンジンは後席床下に配置して、前後の重量バランスに優れたMR(ミッドシップ・リアドライブ)方式にげられるポップアップ機構付の6:4分割可倒式リアシートなどにより、居住空間とラゲッジスペースを自在に使い分け、多彩なシートアレンジが可能。より、高い操縦安定性を実現しているのが特徴。2,420mmのロングホイールベースと低床でフラットな室内空間を確保。乗降性に優れ、リア席のフットスペースやヘッドクリアランスにもゆとりのあるパッケージングを実フルフラットシートや後席を跳ね上げるなど、シートアレンジも多彩になっている。
「バモスホビオ」はバモスの派生車として、2003年4月に登場。バモスに比べて全高を105㎜高くしたハイルーフ仕様で、レジャー用などの使用を見込んだ車種。フロントデザインは専用になり、リヤはバンと同様になっている。
スペック表
車両型式 | ABAーHM1 HM2 HM3 HM4 |
---|---|
車両価格(円) | 1.226.500~1.371.500 |
基本グレード | バモスG バモスホビオG |
車両寸法(㎜)全長×全幅×全高 | 3995×1475×1755~1880 |
室内寸法(㎜)長×幅×高 | 1645×1250×1270~1385 |
ホイルベース(㎜) | 2420 |
乗車定員(名) | 4 |
エンジン型式・排気量(cc) | E07Z 直列3気筒SOHC 656 |
最高出力 kw(ps)/rpm | 33[45]/5.500 38[52]/7.000 |
JC08モード燃費(㎞/L) | 14.0~15.8 |
駆動方式 | 2WD 4WD |
ミッション | 5AT 3AT 5MT |