目次
フリードハイブリッドの新車値引き交渉のポイント
値引き目標 25~28万円
15万円の差は痛いが、パワースライドドアは是非欲しいので、「ジャストセレクション」をチョイス。目標として、乗り出し価格にこの差額分を補ってもらうのが最後の交渉。人気の「ノート」との競合は、値引きとしては低レベルの争いになってしまい面白くない。「プリウスアルファ」もしかり。あえて「キューブ」あたりの方がいいかも。もしくは思いっきり低価格のスズキ「ソリオ」で勝負するか。
下取り価格の重要性
フリードハイブリッドの新車の購入時には値引き額と同様に下取り価格も重要になります。
いくら値引きをしてもらっても下取り価格を低く抑えられてしまっては意味がありません。
新車の値引き交渉を始めると同時に、下取り車の買取相場も調べておきましょう。
ディーラーの事情と思惑
ハイブリッド車とNA車が、相乗効果で両方売れているのが、「フリード」の強みだが、価格がNA車並みに安い反面、燃費も大して変わらないという事は、ハイブリッド車にとって致命的だ。とくに、ライバル他車のNA車が「フリードハイブリッド」を超える燃費性能で登場し、ハイブリッドは存在意義がなくなる。2014年4月に2度目のマイナーチェンジし、装備の充実化などを図ってはいるが、販売に結びつくほどでもないようだ。さらに、「フィットハイブリッド」が低燃費の新世代ハイブリッドであることで、パワーユニットの古さが目立ってしまう。根本的な解決策は2年ほど先のフルモデルチェンジを待たなくてはいけない。
フリードハイブリッドの競合車種
基本情報: JC08モード燃費率21.6㎞/L 車両価格2,210,000~2,392,400円
トヨタ プリウスアルファ
JC08モード燃費率26.2㎞/L 車両価格2,417,140~3,291,429円
ミニバンより小型でハイブリッドで3列シートの7人乗り。なんといっても26.2㎞/Lの低燃費が武器。価格帯は上で、ボディサイズは大きいが、3列目の実用性も「フリード」以下。それでも売れるのがプリウスマジックだ。2列シートの5人乗りも設定する。
日産 ノート
JC08モード燃費率18.2~25.2㎞/L 車両価格1,427,760~1,979,640円
5人乗りだが、スーパーチャージャー装備の1.2Lミラーサイクルエンジンを搭載したダウンサイジングボディで、25.2㎞/Lの低燃費は「フリードハイブリッド」を抜き、 「プリウスアルファ」に匹敵する。販売実績も「フリード」全体を上回る。
フリードハイブリッドの保険料
保険料を決定するの基礎データとなる「型式別料率クラス」を見ると、「フリード」と「フリードハイブリッド」は殆ど変わらないように見えますが、同じハイブリッド車の「プリウス」や「プリウスアルファ」はやや高めの設定になっています。もともと車両価格が上で、その意味でも車両保険は高いのですが、さらに差がつく事になります。車両価格と保険料をトータルして考慮すると、思ったよりも大きな差になるのではないでしょうか。このように「「型式別料率クラス」は、それぞれの車種の型式別に設定されていて、同じ車種でも排気量や駆動方式、原動機の種類によって、型式が異なっていて、料率クラスも異なる場合や、異なるメーカー車種でも、料率クラスが同じ事もあります。これは「型式別料率クラス」が、事故率や使用状況など、保険会社にとってのリスクがどの程度高いのかが基準になっているからです。めったに目にする事のない事ですが、保険料に大きなファクターを占める事柄なので、注目されてはいかがでしょうか。
※保険料率が記載されている場合は記事作成時点での参考資料であり、料率が見直されている可能性があります。
フリードハイブリッドの車両概要
2011年10月、コンパクトなボディーサイズに、ゆとりある室内空間とスタイリッシュなデザインなどに加え、快適な走りと低燃費を両立させた「フリード」のハイブリッドモデルで、「フリード」発売から約3年半後に加わった。同時に派生車「フリードスパイクハイブリッド」も発売されている。
1.5L i-VTECとIMAを組み合わせた独自のハイブリッドシステム、ECONモード、エコアシスト装備により、JC08モード走行で21.6km/Lの低燃費を実現。さらに、フロントウィンドウに遮音機能付ガラスや吸音・遮音材の追加により静寂性も実現した。全タイプで3列目シートを2席とすることで一人ひとりの占有スペースを拡大し、IMAバッテリーの搭載によるフロア高の上昇をシート脚部の見直しにより抑え、ガソリン車と同じ居住空間を実現している。
2014年4月のマイナーチェンジでは、フロントグリルとフロントバンパーガーニッシュのデザインとリアコンビネーションランプなど を変更 。シートとドアライニング、インパネ加飾を明るいシナモンカラーにコーディネートしたインテリアをタイプ別に新設定 すべてのグレードにスーパーUVカット・フロントドアガラスと、アレルクリーンシートを標準装備 。Gを除いてプラズマクラスター付フルオートエアコンを装備した。
スペック表
車両価格(円) | 2,210,000~2,392,400 |
---|---|
車両寸法(㎜)全長×全幅×全高 | 4215×1695×1715 |
室内寸法(㎜)長×幅×高 | 2625×1440×1265 |
ホイルベース(㎜) | 2740 |
乗車定員(名) | 6 7 |
エンジン型式・排気量(cc) | LEA 直列4気筒SOHC 1.496 |
最高出力 kw(ps)/rpm | 65[88]/5.400 |
モーター型式・種類・定格電圧(V) | MF6・交流同期電動機・(100) |
モーター最高出力 kw(ps)/rpm | 10{14}/1.500 |
動力用主電池・個数・容量(ah) | ニッケル水素電池・7・5.75 |
JC08モード燃費(㎞/L) | 21.6 |
駆動方式 | FF |
ミッション | CVT |