スクラムワゴンの新車値引き交渉のポイント
値引き目標 10~14万円
軽自動車販売におけるマツダディーラーの姿勢は一貫しており、それは商談に時間をかけないこと。登録車の販売があくまで目標であり、軽自動車はなるべく早期に結論を出させるために、条件もこれ以上は無理という額を早期に提示させ、ダメなら深追いしないという方針。商売気がないように見えるが、購入者としては無駄な時間を使わずに済むので、むしろありがたい。時間をかけても上限は低い。
下取り価格の重要性
スクラムワゴンの新車の購入時には値引き額と同様に下取り価格も重要になります。
いくら値引きをしてもらっても下取り価格を低く抑えられてしまっては意味がありません。
新車の値引き交渉を始めると同時に、下取り車の買取相場も調べておきましょう。
ディーラーの事情と思惑
同じく「スズキ エブリィワゴン」のOEM供給車両である「日産 NV100クリッパーリオ」「三菱 タウンボックス」と「スクラムワゴン」が大きく異なるのは、まだOEMという名称が一般に浸透していない時期、バンが1989年からの5代目、ワゴンも1999年からの3代目という、OEMとしての歴史の長さである。
しかしながら、その歴史の長さは販売にはあまり関係していないのが現状で、ワゴンの販売台数も微々たるもの。もちろんキャブオーバーワゴンの市場自体が小さいということもあるが、OEMの後発である日産に大きく差を付けられている。また、マツダが取り扱うスズキ製OEM車すべてにあてはまることなので、メーカーとディーラーの取り組み姿勢に問題がありそうだ。
ディーラーとしては「デミオ」「CX-3」と話題のコンパクトカーが登場しており、勢いのある内に拡販する体制であるので、軽自動車にかまってはいられないのだろう。
スクラムワゴンの競合車種
「ダイハツ アトレー」「スバル ディアスワゴン」
「スズキ エブリィ」とOEM車の「日産 NV100クリッパーリオ」「三菱 タウンボックス」にとっての唯一のライバル車種。この合計5車(事実上2種)でわずかなシェアを取り合っているのだ。バンであると、わずかな荷室スペースや使い勝手の差が、購入する上での大きな差になるのだが、ワゴンでは気になるほどの違いにはならない。しかし、燃費の差は大きい。燃費の差を気にする人ならこのクラスは選ばないとも思うのだが、やむおえずこのクラスにされた方には、スクラムワゴンの保険料「エブリィ」系と「アトレー」系の燃費の差は大きい。
スクラムワゴンの保険料
経済的な軽自動車を購入した場合、自動車保険料を抑える為に、車両保険はつけない方もいると思います。何よりも一番出費を抑える方法ですから。しかし、先々を考えるとそうも言ってられません。
新車で購入してすぐに、何十万円もの修理費用を払う事になるのは大変です。かといって、また買い換えればさらに負担は大きくなります。ローンで購入されていたらなおさら。もし、全損事故であったならクルマは無くしてしまって、ローンだけ払い続けるという悲劇になりかねません。事故は安全運転で防げても、台風などの洪水で水没したり、当て逃げ、盗難などは、正直言って防ぎようがないものです。これらを含めて車両保険に加入しておくのは、けっして不経済ではありません。コストダウンとは必要な項目に資源を集中させることで、むやみに切り捨てることではないのです。
※保険料率が記載されている場合は記事作成時点での参考資料であり、料率が見直されている可能性があります。
スクラムワゴンの車両概要
スズキから供給を受ける「エブリィワゴン」のOEM車両。「エブリィ」のフルモデルチェンジを受け、2015年3月に「スクラムバン」とともにフルモデルチェンジされた。
室内スペース拡大し、フロントシートをベンチシートに変更してシートスライド量を拡大。また、ロングホイールベース化とリア シートスライド量を拡大している。エンジンはR06A型ターボエンジン、トランスミッションはトルク容量を最適化した4ATを採用。装備面では車速連動式オートドアロックを採用し、一部グレードにはワンアクション電動スライドドアも採用した。外観はリアコンビランプをバンパー組込型に変更し、フロントには水平基調のメッキパーツを採用。内装はベージュ 基調にシルバーのアクセントを配した。強化された安全面は、レーダーブレーキサポート、誤発進抑制機能、エマージェンシーストップシグナル、DSC&TCSを標準装備した。
スペック表
価格 | 1,436,400~1,782,000 |
---|---|
車体寸法(㎜) | 3,395×1,475×1,815~1,910 |
室内寸法(㎜) | 2,240×1,335×1,315~1,420 |
ホイルーベース | 2,430 |
乗車人員 | 4 |
最小回転半径(m) | 4.5 |
車両重量(kg) | 970~1,000 |
エンジン型式・排気量(cc) | S06A/ 直列3気筒 658 インタークーラーターボ |
エンジン出力(kw/ps) | 47[64]/6,000 |
駆動方式 | 2WD 4WD |
トランスミッション | 4AT |
JC08モード燃費(㎞/L) | 14.6~16.2 |