デミオの新車値引き交渉のポイント
値引き目標 32~35万円
SKYACTIV狙いが基本。発売当時は話題性もあり、値引きも抑え気味だったが、今ではごく普通の扱い。競合車種を立てればいい出値は20万円台半ばだが、ここからがマツダの真骨頂だ。購入してもらえるならどんな条件でも検討してくれる。また、モデルチェンジイヤーの「フィット」も思い切った価格提示が予想されるので、スタートが30万円台になることもありえる。「13-SKYACTIV SHOOTING STAR」という特別仕様車があり、営業マンも一押しすると思うが、15万円アップのわりには、14インチアルミホイールぐらいのメリットしかなく、お買い得感が少ない。
「13-SKYACTIV」の交渉の中で、同じ14インチアルミホイールと本革ステアリングが付く、スポーティーパッケージを狙った方がいい。
下取り価格の重要性
デミオの新車の購入時には値引き額と同様に下取り価格も重要になります。
いくら値引きをしてもらっても下取り価格を低く抑えられてしまっては意味がありません。
新車の値引き交渉を始めると同時に、下取り車の買取相場も調べておきましょう。
ディーラーの事情と思惑
同じクラスの新型車や、軽自動車ブームの中で、目立たないが、月販4000~5000台をキープし、常に登録車のベスト10圏内に位置する健闘を見せている。中心はSKYACTIV搭載車で135万円~の低価格で低燃費車が手に入るのは魅力だ。但し、日産「ノート」もスーパーチャージャー搭載車が評判になり、より広い室内スペースで話題を独占したため、セールス的にはかなり差を付けられている。また、「フィット」の人気も手堅く、モデルチェンジイヤーの2013年になっても追いつけていない。「CX-5」「アテンザ」など同じSKYACTIV車に比べても、CMなどの露出が少ない気もする。モデルチェンジは2014年の予定になっており、しばらくは限定車などの追加設定も多くなると思われる。
デミオの競合車種
1.3L1.5L 車両価格1.149.0 00~1.621.750 円
ホンダ フィット(123.0~196.0万円) このクラスの草分け。コンパクトなボディは「デミオ」より小さい。それでいて、センタータンクレイアウトの室内は、「デミオ」以上の広さを持ち、シートアレンジも多彩。1.3L1.5LそしてHYBRIDまでもラインナップする。
日産 ノート(124.9~184.2万円) ダウンサイジングされた1.2Lエンジンにスーパーチャージャーという他とは異なるアプローチで最高25.2㎞/Lの低燃費と、1.5L並の走行性能を両立させる
トヨタ ヴィッツ(107.0~180.0万円) 全長3.885㎜という「デミオ」と同じくコンパクトなボディ。3種の異なった個性をまとい、1.0L1.3L1.5Lのエンジンなど幅広いグレードと価格のラインナップを誇る。
デミオの保険料
低燃費で経済的な「デミオ」を購入したからには、自動車保険も経済的に行きたいものです。但し、保険はどう頑張っても値引きしてくれません。かといって、クルマのグレードを落とす様に補償や賠償内容を下げる訳にはいきません。
「リスク細分型」という自動車保険が今や主流になりつつあります。契約者の年齢や車の使用目的 走行距離、範囲から合理的に算出する保険です。その他にも、2代目の車の場合、ゴールド免許の場合、保険証券などの発行不要、インターネットでの契約など、様々な割引や特約で安くなる可能性があります。
安くなるだけではなく、無料のサービスも充実しています。ロードサービスはどの保険会社も採用していますが、レッカー車や代車の手配はあたりまえで、事故以外でも故障や、バッテリー上がりやキーの閉じこみ、ガス欠などにも対応します。
また、クルマには直接関係ないサービスとして、各種施設が割引になったり、健康に関する相談が出来たりと、保険会社独自のサービスもあります。
※保険料率が記載されている場合は記事作成時点での参考資料であり、料率が見直されている可能性があります。
デミオの車両概要
2007年7月発売開始した3代目にあたる5ドアハッチバックのコンパクトカー。1.3Lと1.5Lがあり、2011年のマイナーチェンジで、「SKYACTIV TECHNOLOGY」を初採用。世界一の高圧縮比14.0を誇るミラーサイクルP3-VPS型1.3L直噴エンジン「SKYACTIV-G 1.3」とアイドリングストップ機構「i-Stop」を搭載し、30.0.km/L(10・15モード燃費)25.0km/L(JC08モード燃費) の低燃費を実現した「13-SKYACTIV」を新設 した。
また、低燃費だけではなく、操縦性能、高速走行時の安定性、快適な乗り心地を併せ持つクルマを目指し、ドライビングフィールの質感を高めて おり、全グレードで、リアトレーリングアームのマウント部のブッシュ特性の変更やダンパーチューニング、ボディ剛性を向上し、操縦安定性の向上と快適な乗り心地を実現 させた。
スペック表
車両型式 | DBAーDEJFS DE3FS DE3ASDE5FS |
---|---|
車両価格(円) | 1.149.0 00~1.621.750 |
車両寸法(㎜) | 3.900×1.695×1.475 |
室内寸法(㎜) | 1.815×1.425×1.220 |
ホイルベース(㎜) | 2490 |
乗車定員(名) | 5 |
エンジン型式・排気量(cc) |
P3-VPS 直列4気筒DOHC 1298 ZJ-VE 直列4気筒DOHC 1348 ZJ-VEM 直列4気筒DOHC 1348 ZY-VE 直列4気筒DOHC 1498 |
最高出力 kw(ps)/rpm |
P3-VPS 62(84)/5.400 ZJ-VE 67(91)/6.000 ZJ-VEM 66(91)/6.000 ZY-VE 83(113)/6.000 |
JC08モード燃費(㎞/L) | 16.6~25.0 |
車両重量 (kg) | 970~1.020 |
駆動方式 | FF 4WD |
ミッション | CVT 4ECAT 5MT |