ビアンテの新車値引き交渉のポイント
値引き目標 34~36万円
価格的には「SMART EDITIONⅡ」がアイドリングストップ装備でお買い得感があるが、他のミニバンにない個性的なルックスが信条の「ビアンテ」なら、多少の燃費差には目をつむって、特別仕様車の「GRANZ」を狙いたい。価格的には「SMART EDITIONⅡ」に対して24万円高だが、その分の内外装の装備は充実していて、オプションも必要ない。まずは、その差額を帳消しにしたところから交渉スタート。さらに10万円はいきたい。
下取り価格の重要性
ビアンテの新車の購入時には値引き額と同様に下取り価格も重要になります。
いくら値引きをしてもらっても下取り価格を低く抑えられてしまっては意味がありません。
新車の値引き交渉を始めると同時に、下取り車の買取相場も調べておきましょう。
ディーラーの事情と思惑
他のミニバン「セレナ」「ノア」「ステップワゴン」と比較して、幅広の3ナンバーボディを要するにもかかわらず、ロングノーズのスタイリングにこだわり、そのサイズを活かせていない。2.3Lエンジンも搭載するが、上のクラスと比較しても中途半端だ。走行性能はさすがにマツダ車で、ミニバンといえども妥協していないが、ユーザーが求めるミニバンとはあまりにも商品構成がかけ離れている。
「アルファード」「エルグランド」クラスを持たないマツダの、5ナンバークラスと3ナンバークラス両方をカバー出来る車種のはずが、両方で物足りないクルマになっている。
2013年の4月のマイナーチェンジでは、「CXー5」などに搭載される「SKYACTIVーD」クリーンディーゼルが追加設定される予定だ。搭載されるクリーンディーゼルは、重量のあるミニバンにピッタリのはずであり、今まで鳴かず飛ばずの「ビアンテ」が大化けするかもしれない。が、同じくクリーンディーゼルを投入した「デリカD:5」は話題になっていない状況もある。
ビアンテの競合車種
車両価格2.131.500~2.760.000 円
日産 セレナ(216.3~315.8万円)S-HYBRIDの投入で、クラストップの燃費と販売台数の座を「ステップワゴン」から奪い返した。5ナンバーサイズミニバンをブームともいえる市場に変えたクルマ。室内空間の広さと使い勝手は、ファミリーユーザーの支持率は高く、S-HYBRIDの採用もスピーディーであり、他車の追随を許さない。
ホンダ ステップワゴン(218.8~358.8万円)一時的ではあるが、絶勝「セレナ」の牙城をくずした。室内スペースはクラストップの広さを誇る。多彩なシートアレンジなども豊富で、ラゲッジスペースでも独自の展開を見せる。
三菱 デリカ D:5(233.0~341.9)「ビアンテ」同様に、3ナンバーの車体を採用し、4WDのクロスオーバー的性格とスタイルを持ち、独特の個性を主張する。ファミリー層というより、レジャーユースに活躍する、道を選ばないミニバンだ。2.0Lガソリンエンジンと「ビアンテ」に先駆けて2.2Lのクリーンディーゼルを搭載している。
ビアンテの保険料
ご家族で利用される機会が多い「ビアンテ」のようなミニバンに大切なのが自動車保険。といっても、加入したからといって事故を防げるわけではないのですが、出先で走行不能におちいった場合などは、加入している保険会社や特約によって、大変な思いをするか、安心できるかの差が付いてしまいます。大人なら我慢出来ても、お子さんにはそんな思いは極力させたくはありません。
保険会社によって違いがありますが、一例を挙げると、事故・故障の現場をGPSで特定し、レッカー車を迅速に手配したり、事故以外では、バッテリー上がり、インロック、タイヤ交換、落輪時の引き上げ、冬場なら雪道のスタック引き出しなども無料で行ってくれます。。サービスの中には「宿泊・帰宅費用サービス」というのもあります。外出先の事故・故障で自力走行不能の場合、宿泊費か帰宅費用のいずれかを支払ってもらえるものです。なんとペットの宿泊費用も支払ってくれたりします。これらが可能かどうか、ご自分の契約している自動車保険を見直してみてはいかがでしょうか。
※保険料率が記載されている場合は記事作成時点での参考資料であり、料率が見直されている可能性があります。
ビアンテの車両概要
2008年7月に発売開始。以前に販売していた「ボンゴフレンディ」に代わる本格ミニバンとして登場した。「プレマシー」をベースにした3ナンバーサイズのボディを持ち、2.0Lと2.3Lをラインナップする。歌舞伎の隈取を参考にしたという独特のデザインのフロントグリルから、サイドウインドウ、そしてリヤまで回り込むラインと、広いガラスエリアが特徴。
シートは後方へ行くに従ってヒップポイントが高くなるようにレイアウトされていて、どのシートに座っても開放的な前方視界が得られる。また、シートアレンジについても「リビングモード」、「ウォークスルーモード」、そして「ラゲッジモード」と多彩なシートアレンジが可能である。
スペック表
車両型式 | DBAーCCEFW CCEAW CC3FW |
---|---|
車両価格(円) | 2.131.500~2.760.000 |
車両寸法(㎜) | 4.715×1.770×(1.835~1.855) |
室内寸法(㎜) | 2.990×1.545×1.350 |
ホイルベース(㎜) | 2850 |
乗車定員(名) | 8 |
エンジン型式・排気量(cc) |
LF-VD 直列4気筒DOHC 1.998 LF-VDS 直列4気筒DOHC 1.998 L3-VE 直列4気筒DOHC 2.260 |
最高出力 kw(ps)/rpm |
LF-VD 110(150)/6.200 106(144)/6.200 LF-VDS 110(150)/6.200 L3-VE 121(165)/6.500 |
JC08モード燃費(㎞/L) | 9.4~12.4 |
車両重量 (kg) | 1.650~1.770 |
駆動方式 | 2WD 4WD |
ミッション | 4ECーAT 5EC-AT |