ベリーサの新車値引き交渉のポイント
値引き目標 35~40万円
値引きは期待出来る車種ではあるが、価格設定がコンパクトカーとしては高めなので、例えば「デミオ」の値引きに20万円上乗せしてもらえないと合わない。インテリア等の作りこみや品質の違いを考慮しても10万円のプラスは欲しい。40万円の値引きを要求しても、けっして大袈裟ではない。ディーラー在庫があれば可能な数字だ。競合車はマツダ以上の値引きを期待できないため、あまり必要ではない。資本関係の違うディーラー同志の競合の方が現実味がある。
下取り価格の重要性
ベリーサの新車の購入時には値引き額と同様に下取り価格も重要になります。
いくら値引きをしてもらっても下取り価格を低く抑えられてしまっては意味がありません。
新車の値引き交渉を始めると同時に、下取り車の買取相場も調べておきましょう。
ディーラーの事情と思惑
メーカーもディーラーとしても、主力のコンパクトカーは当然「デミオ」。「ベリーサ」を拡販する気はない。しかし、なぜかラインナップから消えない。現行「デミオ」ベースの新型車や、SKYACTIV採用などのバージョンアップする気配も聞こえてこない。質感や雰囲気の違いだけで、SKYACTIVも搭載せずに、最新の低燃費である「デミオ」より20万円も高くては、勧めずらい。時折、店舗独自のチラシなどに特価車といて掲載されるが、特価でも「デミオ」の定価より高くては、お買い得感も伝わらず、意味がなさそうだ。
コスト低減が進み、コンパクトカーが軽自動車並みの質感になってしまった現在、「ベリーサ」のような個性はある意味必要かも知れない。であるなら、最新技術を採用した上での装備アップが必要だ。内装の色合いや、シート地の差以上に、燃費や走行性能、安全性能も豪華装備として考えるべきだろう。
ベリーサの競合車種
車両価格 1,550,000~1,864,000円
スズキ SX-4(165.9~186.9万円) 1.5Lエンジン搭載という以外、「ベリーサ」とは対極にあるようなクルマだが、個性的なコンパクトカーという意味で抜粋。海外市場メインのため、幅広ボディの3ナンバーサイズと高めの車高は室内スペースは十分。走行性能も他国産コンパクトカーとは一味違う。ルーフバー装着車はSUV風の雰囲気をも持つ。
日産 キューブ(153.3~222.2万円) 個性的なコンパクトカーでありながら、最新技術を搭載する日産の主力車種。切り立ったフロントウィンドーやキュートなフロントグリル、左右非対称デザインのテールゲート、バスタブの様なインテリアなど、クルマらしさがない希少なクルマ。
トヨタ iQ(129.0~178.0万円) トヨタの個性的なコンパクトカーというとこのクルマ。軽より短い全長3mという小ささが最大のポイント。1.0Lと1.3Lがあり、1.0Lにしか設定のない2シーターが本来の姿だろう。前席のカップルディスタンスが十分あるというセールスポイントが笑える。
ベリーサの保険料
2012年10月に改定が行われ、「前年度事故あり等級の導入」「等級すえおき事故を廃止、1等級ダウン事故に」となり、「事故を起こしてない等級の人と、事故を起こした同等級の人が同じ保険料なのは不公平」という理論です。 。改定のひとつ、「等級すえおき事故」は車両の盗難や落書きなどの損害について、車両保険を使って修理した場合に来年の等級が現状のままで据え置かれるというもの。つまり現在車両保険をつけていなければ「等級すえおき事故のまま」でも「1等級ダウン事故導入」でも影響がないことになります。なお保険会社によっては、特約(身の回り品特約)を使った事故を「等級すえおき事故」とする場合もあります。
「前年度事故あり等級の導入」は、事故有等級になった場合、1年間無事故で過ごせば1等級アップします。しかしそれは事故有等級でのこと。2年目、3年目まで無事故でクリアしてやっと、無事故の割増引率に復帰できるわけです。いずれにしても、契約者にとっては保険を使うことはその後の大きな負担を意味しています。
※保険料率が記載されている場合は記事作成時点での参考資料であり、料率が見直されている可能性があります。
ベリーサの車両概要
2004年6月の発売から9年が経過する長寿モデル。当時の「デミオ」をベースとする1.5Lエンジン搭載の5ドアハッチバック。「シック」、「モダン」、「ハイクオリティ」をキーワードとして、従来のコンパクトカーにはない丁寧な造り込み(=クラフトマンシップ)を感じさせる独創的なデザインのインテリアは、 コンパクトカーでありながら、本革シートをオプション採用、インテリジェント・キーを標準装備、アテンザのシートの部品を流用したという前席、シートアレンジを犠牲にする代わりに後席背面を大きくする、遮音材を上手に増やすなどプレミアム・コンパクトカーという位置付けを狙った車である。
スペック表
車両型式 | DBAーCWFFW CWEFW CWEAEW |
---|---|
車両価格(円) | 1,550,000~1,864,000 |
車両寸法(㎜) | 3,875×1,695×1,530 |
室内寸法(㎜) | 1,890×1,400×1,275 |
ホイルベース(㎜) | 2490 |
乗車定員(名) | 5 |
エンジン型式・排気量(cc) | ZY-VE 直列4気筒DOHC 1,498 |
最高出力 kw(ps)/rpm | 83(113)/6.000 |
JC08モード燃費(㎞/L) | 15.2~16.4 |
駆動方式 | 2WD eー4WD |
ミッション | EC-AT4速 |