エクシーガクロスオーバー7の値引き額の目安や競合車種の選び方など商談・値引き交渉を進める上でのポイントの解説と、自動車保険(任意保険)加入時に注意すべき点やエクシーガクロスオーバー7の保険料を節約するためのアドバイスなど。
目次
エクシーガクロスオーバー7の新車値引き交渉のポイント
値引き目標額 24~26万円
まったく新しい新機種というわけでも、フルモデルチェンジされた新型でもない派生車種であるので、今までの「エクシーガ」同様の値引きは期待してもよさそうだ。
懸念材料があるとすれば、月間600台という販売目標。
計画の〇〇倍というキャンペーン目的の為の、低い設定をしている可能性もあるが、数多く売る気がないとも思える。
売り出し直後の販売対策があるうちは、下取り車が旧モデルの「レガシーツーリングワゴン」や「エクシーガ」などは重点的に下取り対策が行われるため、買取り店の利用よりもお得になるケースもあるでしょう。
競合車種としては日産の「エクストレイル」が順当。
ハイブリッドの登場で販売が落ち込み気味のNAガソリン車なら、合い見積もりに都合のいい好条件が提示されるでしょう。
下取り価格の重要性
エクシーガクロスオーバー7の新車の購入時には値引き額と同様に下取り価格も重要になります。
いくら値引きをしてもらっても下取り価格を低く抑えられてしまっては意味がありません。
新車の値引き交渉を始めると同時に、下取り車の買取相場も調べておきましょう。
ディーラーの事情と思惑
販売目標が600台と少ないが、販売が低迷していた「エクシーガ」に比べて期待が持てるモデルの登場だ。
ミニバンとクロスオーバーSUVのブームらしいものはすでに始まっており、それ自体なら目新しくはなく、スバルにはミニバンこそないが「XV」や「フォレスター」などが好調な販売を続けている。
しかし、「エクシーガクロスオーバー7」は派生車種ながら、ミニバンとクロスオーバーSUVの融合という良いとこ取り。
まだ市場にはライバルが少ないニッチなクラスだ。
「エクシーガ」もミニバンらしくないSUV風の特徴を持ち合わせていたが、「エクシーガクロスオーバー7」はその特徴がより鮮明になっており、ユーザーにもわかりやすいエクステリアになっている。
スバルディーラーにとっては、スバル車らしく、利益も見込める新たなモデルの投入は、メーカーの期待以上の成果をディーラーにもたらすかも知れません。
エクシーガクロスオーバー7の競合車種
日産 エクストレイル
クロスオーバーSUVながら3列シートの7人乗り使用を設定することで、ライバルの「ハリアー」と差別化をする。
直噴2.0Lエンジンに加え、2015年4月丁度「エクシーガクロスオーバー7」の発表と前後して、1モーター2クラッチ・パラレル方式の独自のハイブリッドシステム「インテリジェント デュアル クラッチ コントロール」を採用したハイブリッド車を追加設定したが、5人乗り仕様のみである。
エクシーガクロスオーバー7の保険料
インターネットでは、複数の保険会社に一括で見積もりが取れるサイトもあります。
面倒な電話勧誘や訪問はなく、価格の違いが明確に分かり、契約も簡単に出来ます。
しかし、全てが自己責任になります。
記入間違いや、間違った項目をクリックしただけで契約が確定してしまいます。
十分な比較と同時に、保険の知識も必要となるため、初めて自動車保険に加入される方には不向きです。
このような場合や、不安がある時には代理店などを介するなど、対面式の契約が安心です。
旧来の代理店とは別に大手の代理店の中には、立ち寄りやすい場所に店舗を設けて、複数の保険会社を扱うため、本人の要望にあった適切な内容の保険を見つけてくれます。
このような方法も考慮すべきでしょう。
※保険料率が記載されている場合は記事作成時点での参考資料であり、料率が見直されている可能性があります。
エクシーガクロスオーバー7の車両概要
ベースとなる2008年発売のミニバン「エクシーガ」が2015年3月に 生産終了。
その既存グレードの販売を終了してから2015年4月16日 に登場したのが派生モデル「エクシーガ CROSSOVER 7(クロスオーバーセブン)」である。
専用サスペンションの採用により最低地上高を170mmに上げ、全幅はすでに3ナンバーの幅広ボディだった「エクシーガ」からさらに25mm拡大して1,800mmとなった。
また、前後バンパーやホイールアーチ、サイドシルにクラッディングを施し、大型フロントグリルやルーフレール、専用17インチアルミホイールを採用してSUVらしい力強さを表現している。
内装はシートやステアリングホイールなどにタン色のレザーを随所に織り込み、メーカーオプションでウルトラスエード+レザーシートを設定している。
シンメトリカルAWDEyeSight(ver.2)、SRSサイドエアバッグ&サードシート対応SRSカーテンエアバッグ、運転席&助手席8ウェイパワーシート、シートヒーターを標準装備している。
グレードは「2.5i EyeSight」のみのモノグレード展開となっている。
スペック表
仕様 | 2.5i EyeSight |
---|---|
車両価格 | 2754000 |
車体寸法(㎜) | 4780×1800×1670 |
室内寸法(㎜) | 2720×1510×1275 |
ホイルーベース | 2750 |
乗車人員 | 7 |
エンジン型式排気量(cc) | FB25水平対向4気筒DOHC 2,498 |
最高出力(kw/ps)/rpm | 127(173)/5600 |
最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm) | 235(24.0)/4100 |
駆動方式 | AWD |
トランスミッション | リアトロニック |
JC08モート゛燃費 (㎞/L) | 13.2 |