インプレッサG4の新車目標値引き交渉のポイント
年末年始が狙い目
値引き目標 3~5万円
発表されたばかりの新型であり、まだ年内は納車まで時間がかかるほどの受注残をかかえている状況では、値引き交渉は不可能でしょう。
「アクセラセダン」などの競合車を利用することによって新型につきものの販売対策を引き出すことができるものの、金額的にはごくわずかであり、期待するほどではありません。
しかし、ハッチバックの「スポーツ」に受注が集中することから「G4」には多少の期待が持てます。
特に当初は割高な2.0L車のみの販売ですから、受注は少ないはずです。
さらに1.6L車が出るとなおさら2.0L車が敬遠されるはずなので、狙うなら1.6L車が発売開始したあとの2.0L車で、時期的には丁度年末から年始にかけてのセール時期になります。
登録が年をまたぐかどうかの交渉で突破口が開くかもしれません。
下取り車がある場合には買取り専門店の利用も考えておきましょう。
一括査定サイトなどを利用して、複数の業者の中で最高値をつける業者を選べば、値引き以上に得する可能性があります。
下取り価格の重要性
インプレッサG4の新車の購入時には値引き額と同様に下取り価格も重要になります。
いくら値引きをしてもらっても下取り価格を低く抑えられてしまっては意味がありません。
新車の値引き交渉を始めると同時に、下取り車の買取相場も調べておきましょう。
ディーラーの事情と思惑
ディーラーにとって致命的になりかねない1.6Lの販売時期
「インプレッサG4」が新しくなりましたが、ハッチバックタイプの「スポーツ」と比べると売り上げに対する貢献度はごくわずか。
セダンでなくてはと考える年配のユーザーは、あえて多銘柄の新型にチャレンジしないのが普通で、「カローラ」に乗っていればカローラ店の取り扱うセダン以外に流れることはまずありません。
同じように「G4」には既存の「G4」ユーザーがいるのですが、あまりにも少なすぎます。
せっかくスタイリッシュになったデザインの「G4」ですから、今まで以上に拡販したいところですが、セダン不況といわれる今では厳しいところでしょう。
おまけに売れ筋の1.6L車の半販売開始が遅れているため、今後登場予定の他社の新型車の陰に埋もれ、それまで新車効果が続くかどうかが今後の販売の行方を決めかねません。
インプレッサG4の競合車種
マツダ アクセラセダン
1.5L車に限れば「アクセラセダン」はライバルになります。
クリーンディーゼル車やハイブリッド車では価格が「G4」と離れすぎるためです。
「インプレッサG4」が「EyeSight(ver.3)7つのエアバックを標準装備するのに対して、「アクセラ」はトルクベクタリングを標準装備化することで、異なる価値観を表しています。
インプレッサG4の保険料
自動車保険の特約には大きく分けて?「保険料が安くなる特約」と 「保険料が高くなる特約」?があります。
「安くなる特約」は、「契約者本人が運転している場合に限定」など条件に合わせてつけられる方が得です「高くなる特約」は補償を充実させるもので、必要に応じて見極める必要がり、せっかく安い保険料の会社で契約しても、特約を多くつけすぎて、結局高い保険料になってしまいがちです。
特約は保険会社ごとに違うために一般には分かりにくいのですが、一括見積サービスを利用すると分かりやすくて効果的です。
※保険料率が記載されている場合は記事作成時点での参考資料であり、料率が見直されている可能性があります。
インプレッサG4の車両概要
「インプレッサG4」は2016年10月13日に「インプレッサスポーツ」ともに発表、25日から発売されました。
次世代プラットフォーム“SUBARU GLOBAL PLATFORM”をはじめとした様々な新技術を投入。
「総合安全性能」と「動的質感・静的質感」の大幅向上を実現し、エンジンは新開発となる2.0L直噴NAエンジンと1.6L NA エンジンを採用。
また「EyeSight(ver.3)」を2WD車にも拡大して全車標準装備したほか、国産車で初となる歩行者保護エアバッグも全車に標準装備しています。
さらに乗員保護用エアバッグはデュアルSRSエアバッグ、SRSサイドエアバッグ+SRSカーテンエアバッグに加え、運転席SRSニーエアバッグを7つに増やしています。
スペック表
1.6 | 2.0 | |
---|---|---|
車両価格(円) | 1,922,400~ | 2,160,000~ |
乗車人員(人) | 5 | 5 |
JC08モード燃費 | 17.0~18.2 | 15.8~17.0 |
全長 /全幅 /全高(㎜) |
4,625 /1,775 /1,455 |
4,625 /1,775 /1,455 |
室内長 /室内幅 /室内高(㎜) |
2,085 /1,520 /1,200 |
2,085 /1,520 /1,200 |
ホイールベース(㎜) | 2,670 | 2,670 |
エンジン型式 ・排気量 |
水平対向4気筒 ・1,599 |
水平対向4気筒 ・1,995 |
最高出力 kw(ps/rpm) |
85(115)/6,200 | 113(154)/6,000 |
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) |
148(15.1)/3,600 | 196(20.0)/4,000 |
駆動方式 | 2WD 4WD | 2WD 4WD |