エブリイワゴンの新車値引き交渉のポイント
値引き目標 10~14万円
競合車種はダイハツの「アトレーワゴン」のみだが、OEM車を加えてもいい。軽自動車としては非常に高額で、コンパクトカーどころかさらに上の車種並みになるので、15万円ほどの値引きは欲しい。利益もそれなりにあるはずなので、不可能ではないはずだ。まずは「アトレーワゴン」、そしてOEM車を利用したい。まだモデルチェンジされていない時期ならなおさら好都合だ。まずはマツダの「スクラムワゴン」をお勧めしたい。
下取り価格の重要性
エブリイワゴンの新車の購入時には値引き額と同様に下取り価格も重要になります。
いくら値引きをしてもらっても下取り価格を低く抑えられてしまっては意味がありません。
新車の値引き交渉を始めると同時に、下取り車の買取相場も調べておきましょう。
ディーラーの事情と思惑
9年販振りのフルモデルチェンジで、ディーラーとしては喜ばしいことだが、販売の主力はバンだ。月間数千台を売り上げる看板車種で、ライバルのダイハツ「キャリー」との競合で有利に立てるのは明白だ。ワゴンも燃費の向上で有利になるが、販売台数がバンの十分の一程度であり、営業成績にはほとんど影響がない。これがきっかけでキャブオーバータイプの乗用車がブレイクすればいいのだが、居住性の拡大したトールワゴンが主役の軽自動車市場では、それも無理な話だろう。
エブリイワゴンの競合車種
ダイハツ アトレーワゴン
「エブリイワゴン」の唯一のライバル。バンとの差別化という点では、この「アトレーワゴン」の方が徹底している。存在感あるメッキ基調のグリルに4燈式ヘッドランプを装備、しかも丸めだ。ターボ仕様のみのグレード構成や価格帯は「エブリイワゴン」とほぼ同じであるが、意識しているというより、キャブオーバーバンベースの乗用ワゴンは必然的にこうなる。販売台数では数百台程度の争いであり、専用ボディやエンジンなどを採用出来ない限りは仕方ないことではある。
「エブリイワゴン」と同時期の2005年発売であり、トラックの「ハイゼット」が昨年フルモデルチェンジされたことからも、同車のフルモデルチェンジも近いと思われるが、情報はほとんどない。
日産 クリッパーリオ/マツダ スクラムワゴン/三菱 タウンボックス
この3車種はいずれも「エブリイワゴン」のOEM供給車両で、すでに日産の「クリッパーリオ」はモデルチェンジを行い、発売されていて、残る2車も続くことは確実だろう。(2月26日現在。)基本的なパッケージと価格が同じなのはいう間でもなく、メーカーエンブレムが変わる程度。日産、マツダ。三菱ともに商用バンの「エブリィ」をOEM供給されており、こちらがメインで、ワゴンはついでにと言うのも語弊があるかも知れないが、軽自動車のラインナップを増やすためと、スズキにとってはただでさえ少ない生産台数を少しでも多くするスケールメリットを狙ったためでもある。
ただし、3車種とも販売台数はわずかであり、販売目標は一番販売台数の多い日産「クリッパーリオ」で250台/月、OEM歴の一番長い マツダの「スクラムワゴン」でもバンと合わせて600台/月、実際の販売では数十台にとどまっている。
エブリイワゴンの保険料
あらゆる面で経済的な軽自動車を購入した場合、自動車保険料を抑える為に、車両保険はつけない方もいると思います。何よりも一番出費を抑える方法ですから。しかし、先々を考えるとそうも言ってられません。
新車で購入してすぐに、何十万円もの修理費用を払う事になるのは大変です。かといって、また買い換えればさらに負担は大きくなります。ローンで購入されていたらなおさら。もし、全損事故であったならクルマは無くしてしまって、ローンだけ払い続けるという悲劇になりかねません。事故は安全運転で防げても、台風などの洪水で水没したり、当て逃げ、盗難などは、正直言って防ぎようがないものです。これらを含めて車両保険に加入しておくのは、けっして不経済ではありません。コストダウンとは必要な項目に資源を集中させることで、むやみに切り捨てることではないのです。
※保険料率が記載されている場合は記事作成時点での参考資料であり、料率が見直されている可能性があります。
エブリイワゴンの車両概要
2015年に「エブリィバン」と同時にフルモデルチェンジ。エクステリアは前モデルからのキープコンセプトだが、室内長、室内高ともに拡大し、フロントシートをベンチシートに変更。前席のシートスライド量 を拡大した。また、ロングホイールベース化とリアシートスライド量の拡大により、前後乗員間距離を拡大した。エンジンはインタークーラーターボ仕様のR06A型エンジンに置換し、トランスミッションを4ATとして燃費を向上させた。
スペック表
価格 | 1,425,600~1,814,400 |
---|---|
車体寸法(㎜) | 3,395×1,475×1,815~1,910 |
室内寸法(㎜) | 2,240×1,335×1,315~1,420 |
ホイルーベース | 2,430 |
乗車人員 | 4 |
最小回転半径(m) | 4.5 |
車両重量(kg) | 970~1,000 |
エンジン型式・排気量(cc) | S06A/ 直列3気筒 658 インタークーラーターボ |
エンシ゛ン出力(kw/ps) | 47[64]/6,000 |
駆動方式 | 2WD 4WD |
トランスミッション | 4AT |
JC08モート゛燃費(㎞/L) | 14.6~16.2 |