目次
ワゴンRスティングレーの新車値引き交渉のポイント
人気車種ゆえにチャンスは少ないか
値引き目標 0~3万円
フルモデルチェンジした「ワゴンR」の値引き交渉で、もっとも難しいのが新デザインの「ハイブリッドFZ」と、この「スティングレー」です。
もともとシリーズの牽引役で人気の高い「スティングレー」ですが、とくに新機種の登場後しばらくの間は、高価格帯のグレードに人気が集中するために、納期もかかり実質値引きゼロと言ってもいいでしょう。
とにかく現在の軽自動車の中で、もっとも目立つデザインの「スティングレー」は、若いユーザーも多く引き付けており、トヨタの「ルーミー/タンク」に目を向けていた層も考え直す可能性があります。
値引き交渉は難しいのですが、発売直後の勢いをつけるために有形無形のサービスや対策もあるので、あきらめずに交渉してみましょう。
下取り価格の重要性
ワゴンRスティングレーの新車の購入時には値引き額と同様に下取り価格も重要になります。
いくら値引きをしてもらっても下取り価格を低く抑えられてしまっては意味がありません。
新車の値引き交渉を始めると同時に、下取り車の買取相場も調べておきましょう。
ディーラーの事情と思惑
このモデルがワゴンRの将来を担うか
フルモデルチェンジされた「ワゴンR」の中でも、やはり人気が高いのが上級モデルの「スティングレー」です。
特に今回の新しいデザインは、前モデルの大人しすぎて標準モデルとの差別化が少ないとの声を受けて大変身。
歴代「スティングレー」中もっとも攻めたデザインになっています。
さらにターボ+ハイブリッドのトータルパワーは、軽自動車の自主規制では「反則」ギリギリなので、ライバル以上の走行性能も魅力です。
ディーラーとしてもインパクトのある「スティングレー」と、新デザインを与えられた「ハイブリッドFZ」との2本柱を集客の目玉にして、シリーズ全体の拡販を狙いたいでしょう。
このように今回のフルモデルチェンジでは、これまで低燃費一本やりだった「ワゴンR」に、+アルファの魅力を備えたことが大きな変化。
ハイトールワゴンにファミリー層の需要が移った今、新たに「二人の為の」というパーソナルユース狙いに出たことで、ディーラーサイドも販売戦略の見直しを迫られています。
上手くいけば、現在代人気の「ルーミー/タンク」の強力なライバルにもなりえるでしょう。
ワゴンRスティングレーの競合車種
ダイハツ ムーヴカスタム
シリーズを引っ張る人気者
「ムーヴカスタム」も「スティングレー」同様にシリーズを牽引する人気グレード。
前モデルよりも迫力あるデザインで評価も高く、このことが販売において「ワゴンR」を上回った要因の一つと考えられています。
燃費においては「スティングレー」には劣っており、今回のフルモデルチェンジでさらに差を付けられていますが、この「カスタム」グレードでは燃費の差はさほど影響がなく、大事なのはそのルックスです。
新型「スティングレー」のアグレシップなデザインは好き嫌いがハッキリ出そうなので、「ムーヴカスタム」にもまだ勝機はあると思われます。
そして、値引きは「スティングレー」以上は確実です。
日産 デイズハイウェイスター
ルックスの出来は一級品
「ムーヴカスタム」でも触れたとおり、この種のいわゆる「カスタム」系を好むユーザーは燃費をさほど重要視していません。
クラスで最も燃費性能が劣る「ハイウェイスター」が人気車種であることがそれを物語っています。
エアロパーツなどのデザインは軽自動車とは思えないほどの質感があり、他に「ライダー」というさらにカスタム度を高めたモデルがあるのも「デイズ」の強みです。
値引きはもっとも期待できることからも、「スティングレー」の強力なライバルとなります。
ワゴンRスティングレーの保険料
自動車保険で無事故等級が上がっても、「型式別料率クラス」に変更があると、翌年度の保険料が高くなる場合があります。
「型式別料率クラス」は、自家用普通乗用車、自家用小型乗用車について事故の実績に基づき、型式ごとに決定されるのでそのような事が起きるケースがあるのです。
しかし、軽自動車は「型式別料率クラス」対象外となっているのでそのような事態は起きません。
つまり、ベーシックなグレードでも、ターボ車でもハイブリッドでも、車両保険の金額の差以外では変わらないのです。
これも税制だけでなく軽自動車のメリットの一つです。
※保険料率が記載されている場合は記事作成時点での参考資料であり、料率が見直されている可能性があります。
ワゴンRスティングレーの車両概要
2017年2月1日に標準車の「ワゴンR」とy¥ともにフルモデルチェンジされた現行モデルの「ワゴンRスティングレー」は、今までにないアグレシップなデザインで登場しました。
また、「マイルドハイブリッド」の採用で、従来型を上回る34.4㎞/Lの低燃費を実現すると同時に、「スティングレー」のみに設定されたインターくらー月ターボ搭載の「スティングレーT」は、モーターアシストが加わることによって動力性能にも向上し、他社ライバルとは一味違う魅力を備えています。
スペック表
グレード | ハイブリッドX | ハイブリッドT | L |
---|---|---|---|
車両価格(円) | 1,488,240~ | 1,658,880~ | 1,293,840~ |
JC08モード燃費 | 30.4~33.4 | 27.0~28.4 | 25.4~26.8 |
全長 全幅 全高(㎜) |
3,395 1,475 1,650 |
3,395 1,475 1,650 |
3,395 1,475 1,650 |
室内長 室内幅 室内高(㎜) |
2,450 1,355 1,265 |
2,450 1,355 1,265 |
2,450 1,355 1,265 |
ホイールベース(㎜) | 2,460 | 2,460 | 2,460 |
エンジン型式 排気量 |
直列3気筒・658 +ハイブリッド |
直列3気筒・658 ターボチャージャー +ハイブリッド |
直列3気筒・658 |
最高出力 kw(ps/rpm) |
38(52)/6,500 | 47(64)/6,000 | 38(52)/6,500 |
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) |
60(6.1)/4,000 | 98(10.0)/3,000 | 60(6.1)/4,000 |
最高出力 kw(ps/rpm) モーター |
2.3(3.1)/1,000 | 2.3(3.1)/1,000 | |
最大トルク (N・m[kgf・m]/rpm) モーター |
50(5.1)/100 | 50(5.1)/100 | |
駆動方式 | 2WD 4WD | 2WD 4WD | 2WD 4WD |
車両重量(㎏) | 770~840 | 800~850 | 750~820 |
ミッション | CVT | CVT | CVT |