オーリスの新車値引き交渉のポイント
狙い目は1.8L車
値引き目標
1.5L1.8L車 24~27万円
1.2Lターボ車 20万円
ハイブリッド車 15万円
販売が低調な「オーリス」だけに、ハイブリッド車が追加されたからと言って販売が好転することはないはず。
発売間もないハイブリッド車や1.2Tはそこそこの値引きですが、1.5Lと1.8L車ならかなり期待はできます。
特に1.2Tの登場で存在意義が薄れた1.8L車は大幅値引きが望めますが、その分生産台数も少ないので、値引き交渉の際には確認が必要です。
ハイブリッド車に関してもTHSⅡ登場時とは異なり、すでに大量に出回る旧タイプのシステムのため、新型「プリウス」の様な値引きゼロということはなく、また、1.2Tも好評とは言えないため、乗り出し価格こそ少なめですが、時間をかければ思わぬ価格が引き出せるでしょう。
下取り価格の重要性
オーリスの新車の購入時には値引き額と同様に下取り価格も重要になります。
いくら値引きをしてもらっても下取り価格を低く抑えられてしまっては意味がありません。
新車の値引き交渉を始めると同時に、下取り車の買取相場も調べておきましょう。
ディーラーの事情と思惑
売れる車種ではなく、売らなければいけない車
2016年4月にハイブリッド車が加わり、1.5L、1.8L、1.2Lターボと4種のエンジンラインナップを持つ「オーリス」ですが、なぜこんなに多くなったかといえば、欧州市場ではすでに発売されていて、単位今まで国内に投入されていなかっただけ。
「オーリス」の新車販売は月に数百台程度と低調。
最後の切り札ハイブリッドの投入で、てこ入れを図りたいところですが、自慢のTHSⅡによる低燃費性能30.4㎞/Lは、もはや珍しいものではなく、その車両価格を考えたらユーザーにとって魅力的な車種とは映らないでしょう。
扱いチャネルであるトヨペット店にも40.8㎞/Lの「プリウス」、37.0㎞/Lの「アクア」があるのですから低燃費車として売り込むには無理があります。
特に262万円からという価格設定は、同じパワーユニットの「アクア」より約90万円も高く、40.8㎞/Lの「プリウス」とほぼ同じなのですから、営業マンもどう売っていいのか分からない車種です。
スポーツ色の強い「120T」に新しく追加されたグレードの「120T“RS Package”」は、「120T」と同価格で、少なくともアルミホイール分は得ですから、「120T」は在庫処分でセール用車種となるのは明白。
ハイブリッド車よりも割安で、スタイルが気に入れば売れても良い車種ですが、「1.8RS」の方がよりリーズナブル。
メーカーの事情で増えたラインナップですが、ディーラーとしては売れる車種ではなく、売らなければいけない車種の増加は辛い。
オーリスの競合車種
マツダ アクセラスポーツ
クリーンディーゼルの高トルクが魅力のスポーツハッチ
「オーリス」のライバルとしては、1.5Lと2.0Lのガソリンエンジン車と、ハイブリッドの設定こそないものの、マツダだけのパワーユニットである2.2Lクリーンディーゼルの「SKYACTIV-D2.2」搭載車を設定し、「オーリスの1.8Lエンジン+ハイブリッド以上の高トルクを発生する。
燃費はハイブリッドにはかなわないものの、燃料費の安い軽油を仕様するなどで経済性能は高く、価格も「オーリスハイブリッド」と同クラスのので、強力なライバルとなるでしょう。
オーリスの保険料
自動車保険料率クラスは知ってますか?自動車保険の「型式別料率クラス制度」とは、車を型式ごとの保険事故の実績に基づいて9つの料率クラスに区分し、それが自動車保険料に反映される制度です。
料率クラスが上がるほど保険料が高くなり、下がるほど保険料が安くなります。
自動車保険は型式別の料率クラスによって保険料が細かく区分されています。
「オーリス」のようにたくさんのエンジンの種類があると、当然のように型式は異なり、料率も同じく異なります。
また、他の車種からの代替であれば当然のように型式も違うので、保険料は変わると思っていいでしょう。
検討する車種が決まったら、ハイブリッド車、1.5L車、1.8L車、1.2Lターボ車自動車保険料率クラスがどう違うのか、実際の険料はどうなのかを担当者に説明してもらいましょう。
※保険料率が記載されている場合は記事作成時点での参考資料であり、料率が見直されている可能性があります。
オーリスの車両概要
2016年4月18日に新しいハイブリッド車を追加設定。
1.8Lエンジンのハイブリッドシステムを搭載し、走行燃費30.4km/Lを実現。
また、爽快な走りと低燃費を両立させた「120T」に、よりスポーティなデザインの「RS」を融合させ、ファッショナブルなスポーツハッチバックとしての地位を確立「RS」専用意匠になり、17インチアルミホイールを標準装備した「120T“RS Package”」を設定しています。
スペック表
オーリスハイブリッド | オーリス120T | |
---|---|---|
車両価格(円) | 2620473~2,832,545 | 2,590,037 |
JC08モート燃費(㎞/L) | 30.4 | 19.4 |
車体寸法(mm) 全長/全幅/全高 |
4,330/1,760/1,480 | 4,330/1,760/1,480 |
室内長/室内幅/室内高(mm) | 1,830/1,485/1,180 | 1,830/1,485/1,180 |
ホイルーベース(mm) | 2,600 | 2,600 |
エンジン型式・排気量(cc) | 直列4気筒・1,797 | 直列4気筒・1,196・ターボ |
最高出力(kW |
73(99)/5,200 | 85(116)/5,200-5,600 |
最大トルク (N・m |
142(14.5)/4,000 | 185(18.9)/1,500-4,000 |
モーター出力 | 60(82) | |
モータートルク | 207(21.1) | |
トランスミッション | 電気式無段変速機 | SuperCVT-i |
オーリス1.8 | オーリス1.5 | |
車両価格(円) | 2,876,000~2,460,437 | 1,789,855~2,279,782 |
JC08モート燃費(㎞/L) | 14.4~16.2 | 16.4~18.2 |
車体寸法(mm) 全長/全幅/全高 |
4,330/1,760/1,480 | 4,330/1,760/1,500 |
室内長/室内幅/室内高(mm) | 1,830/1,485/1,180 | 1,830/1,485/1,180 |
ホイルーベース(mm) | 2,600 | 2,600 |
エンジン型式・排気量(cc) | 直列4気筒・1,797 | 直列4気筒・1,496 |
最高出力(kW |
106(144)/6,200 RS 105(143)/6,200 S |
80(108)/6,000 2WD 77(105)/6,000 4WD |
最大トルク (N・m |
180(18.4)/3,800 RS 173(17.6)/4,000 S |
135(13.9)/4,800 2WD 135(13.8)/4,400 4WD |
トランスミッション | SuperCVT-i 6MT | SuperCVT-i |