bBの新車値引き交渉のポイント
値引き目標額 24~27万円
個性的なコンパクトカーとしては、ネッツ店にはこの他に「ist」「スペイド」があり、他チャネルには「ラクティス」などがある。この中でも「bB」はかなり個性が強い。同じくらい個性的なライバルを競合車に選ぶとすると日産の「キューブ」あたりか。価格も近く、バリエーションも多いのでピッタリ当てはまる。お勧めは価格がやや高めだが、「煌((きらめき)」がいい。1.3Lと1.5L両方にあるが、このクルマは1.5Lがいいだろう。“Aero-G Package” はお勧めしない。選ぶ車種が間違ってる。「キューブ」が25万円ほどが一般的な値引きラインなので、それを元に交渉。出来れば6.3万円の SRSサイドエアバッグ)&SRSカーテンシールドエアバッグを最後に持ち出したい。
下取り価格の重要性
bBの新車の購入時には値引き額と同様に下取り価格も重要になります。
いくら値引きをしてもらっても下取り価格を低く抑えられてしまっては意味がありません。
新車の値引き交渉を始めると同時に、下取り車の買取相場も調べておきましょう。
ディーラーの事情と思惑
とにかく多種多様なコンパクトカーをラインナップするトヨタ系列の中でも、ネッツ店は「ヴィッツ」を筆頭にコンパクトカーが豊富。最近はさらに軽自動車の「ピクシス」シリーズも加わった。価格的には優位には立てない。これは他銘柄についても同じ。低燃費、低価格では到底かなわない。「bB」は個性が売りではあるが、正直なところ初代ほどとんがっておらず、一般的なちょっとスペースに余裕のあるコンパクトカーになってしまった。「煌(きらめき)」などでてこ入れするものの、効果はいまひとつ。「ist」の方が目立っている。この辺のイメージ作りは、最近では日産のほうがうまいような気がする。ダイハツの「クー」スバルの「デックス」と姉妹車がやたら多く、メーカーのコストは下がっているだろうが、ディーラーの困惑は増すばかり。
bBの競合車種
日産 キューブ(153.3~222.2万円)1.5Lのみの設定だが、「bB」の1.5Lより充実したラインナップで、数種のライダーも揃える。切り立ったフロントガラスや角ばったボディが特徴。「もりあがルーム」と呼ぶリビング感覚のインテリアを持つ。アイドリングストップとエクストロニックCVTなどで、低燃費19.0km/Lと「bB」を引き離す。
スズキ SX-4(165.9~185.9万円)1.5Lながら3ナンバーサイズという、国産車としては異端なクルマ。小型SUVの雰囲気だが、見た目よりはオフロード臭さはなく、「G」タイプはごく普通のコンパクトカーだ。16インチタイヤが目を引く。
ホンダ N ONE(115.0~149.0万円)軽自動車ながら「bB」に一番近い車。インテリアなどは広さも含め、質感なども負けていない。パワフルなターボ仕様や、よりゴージャスな「プレミアム」もある。登録車をわざわざ選ぶ必要を感じさせない一台だ。但し、軽自動車にしては価格が高め。
bBの保険料
事故を起こした場合どうするのか。このことをシュミレーションしておくと、保険会社選びや必要な賠償額や特約などがわかります。まずは24時間受け付けてくれて、あなたに変わって事故対応やアドバイスしてくれること。レッカー車、代車、修理工場への手配、相手側への連絡や手続き案内、損害確認、示談交渉、弁護士の手配。これらを考えると、当然、対人対物搭乗者などの基本は最高額もしくは無制限が必要。事故はもとより、故障でも使えるロードサービスも出来るだけ無料で。そして弁護士費用や各種特約もチェックすることが必要になります。
また、保険料の契約者負担が年々増えているので、どうせなら使える保険を選ぶという考えもあります。上記のロードサービスがいい例ですが、通常の安全運転を心がける優良ドライバーにとって、事故よりも故障などの方が遭遇する可能性は高いのです。
※保険料率が記載されている場合は記事作成時点での参考資料であり、料率が見直されている可能性があります。
bBの車両概要
2005年12月発売。初代はヴィッツがベースであったが、2代目はパッソがベース。そのため全長もわずかながら短くなっている。エクステリアは角ばっただけの初代に比べ、波打たせた形状になり、立体感を高めた。「ミュージックプレイヤー」がコンセプトというだけあって、特にオーディオ関連の装備を充実させており、コンパクトカーとしては異例の9スピーカーやAUX端子を備え、デジタルオーディオプレーヤーなどのポータブル機器を接続することも可能。
エンジンはダイハツ製の1.3L と1.5Lを採用。生産もダイハツで行われている。ダイハツでは「クー」、スバルでは「デックス」としてグループ全体で販売されており、表面上の販売台数より、実際には多く生産されている。
スペック表
販売チャネル | ネッツ店 |
---|---|
車両型式 | DBA-QNC21 QNC20 QNC25 |
車両価格(円) | 1.380.000~1.927.000円 |
基本グレード | Z S ”煌” “Aero Package”“Aero-G Package” “L Package” |
車両寸法(㎜) | 3795×1690×1635 |
室内寸法(㎜) | 1935×1420×1330 |
ホイルベース(㎜) | 2540 |
乗車定員(名) | 5 |
エンジン型式・排気量(cc) | 3SZ-VE直列4気筒DOHC1.495 : K3-VE 1.297 |
最高出力 kw(ps)/rpm | 80(109)/6,000 : 68(92)/6,000 |
JC08モード燃費(㎞/L) | 10.6~16.4 ㎞/L |
駆動方法 | FF 4WD |
ミッション | 4速Super ECT |