アリオンの新車値引き交渉のポイント
アクセラとプレミオを有効活用
値引き目標 20~23万円
同じ時期にマイナーチェンジを迎える「アクセラ」との競合、相見積もりがメインの値引き交渉になります。
ユーザー層が多少異なるのですが、値引き交渉のしやすいマツダの販売店では「アリオン」との競合であれば、相当額の提示が予想され、「アリオン」の値引きを引き出すには最適な条件になると思われます。
もちろん、トヨペット店で扱う「プレミオ」との競合も忘れてはいけません。
販売店同士やメーカーでは厳しく規制されていつ夢愛寝るかンの値引き競争ですが、それは表向き。
売ったもの勝ちの世界ですから遠慮はいりません。
「アクセラ」もからめて競わせましょう。
下取り価格の重要性
アリオンの新車の購入時には値引き額と同様に下取り価格も重要になります。
いくら値引きをしてもらっても下取り価格を低く抑えられてしまっては意味がありません。
新車の値引き交渉を始めると同時に、下取り車の買取相場も調べておきましょう。
ディーラーの事情と思惑
思ったより売れるかも知れない期待
そのスポーティーなイメージで、常にトヨペット店の「プレミオ」より販売成績のいい「アリオン」ですが、今回のマイナーチェンジではその差があまりなくなり、「アリオン」を販売するトヨタ店にとっては複雑な思いのマイナーチェンジとなりました。
「クラウン」に似たフロントマスクになった新型は、その「クラウン」を取り扱うトヨタ店では顧客へのうけもいいはずで、顧客代替を中心にした告知は数か月前から行われており、初期受注はかなり多くなると思います。
問題は顧客代替が一巡したあとでしょう。
新規客の獲得が難しい4ドアセダンにとって、法人需要が重要な基盤客になるのですが、これらの企業の車両入れ替えは、個人以上に厳しく、さすがのトヨタ店も苦戦するでしょう。
フロントフェイスの刷新と「セフティーセンスC」だけではインパクトに欠け、そう長くは販売を維持するのは難しく、フルモデルチェンジまでは我慢の季節が続きそうです。
アリオンの競合車種
プレミオ
最初と最後のライバル
どうしても、最初にそして最後にも気になるのが姉妹車の「プレミオ」です。
年齢層が高い「アリオン」ユーザーにとっては、前に購入した時はスポーティーな「アリオン」の方が良く見えても、それからさらに年齢を重ねると、その差が少なくなったとはいえ、「プレミオ」の方が好みにあってくる可能性があります。
長い付き合いのディーラーから鞍替えするのは面倒なのですが、そういった関係が希薄になりつつある現在では、選択肢として一番身近なライバルであることは間違いないでしょう。
アリオンの保険料
高齢ドライバーは保険の見直しを
高齢者の交通事故の死亡件数は増加傾向にあります。
被害者だけではなく、加害側となる高齢者も増えていりのが最近の傾向です。
そのため、高齢者の保険料は大幅に値上げされています。
高齢者保険料を見直し、負担額を抑えるには、保険会社を比較検討するのが最も効果的ですが、それ以外でも、つぎのような方法もあります。
〇走行距離を見直す
想定年間走行距離区分による割引は、多くの保険会社が取り入れていますが、これまでずっと同じ内容で申告した年間走行距離が随分と減っている可能性もあります。
年間で走る距離を見直してみましょう。
〇年齢条件や運転者限定条件を見直す
家族が乗るから補償範囲を全年齢対象にしたままの方もおおいでしょう。
お子さんも独立して自分でクラマを所有するようになったり、新しい家族の一員になっているのなら、自分の年齢に合った条件と、本人限定に設定すると、保険料は抑えられます。
このように見直すことで、保険料を安くすることも可能です。
PCが苦手なら、対面式の相談窓口などで説明を受けられたらどうでしょうか?
※保険料率が記載されている場合は記事作成時点での参考資料であり、料率が見直されている可能性があります。
アリオンの車両概要
2007年6月に姉妹車の「プレミオ」とともにフルモデルチェンジされて以来、9年目になるロングライフモデルの4ドアセダン。
2016年6月にマイナーチェンジを実施。
今回のマイナーモデルチェンジの最大の特徴は、「プレミオ」と「アリオン」のエクステリアの共通化で、両モデルは車体が同じながらも異なるエクステリアで差別化されてきましたが。
今回は大幅に共通化が進められ、大きな違いが無くなりました。
しかし、メッキ加飾などは「プレミオ」の方が多く、これが「クラウンロイヤル」に似ていると言われる所以になっています
また、「トヨタ セーフティ センスC」と、インテリジェントクリアランスソナー、ドライブスタートコントロール、緊急ブレーキシグナルなどを標準装備するなど、安全性能を向上させています。
スペック表
1.5 | 1.8 | 2.0 | |
---|---|---|---|
車両価格(円) | 1,897,855~ | 2032363~ | 2,404,473~ |
JC08モート燃費(㎞/L) | 19.2 | 14.8~16.4 | 15.6 |
車体寸法(mm) 全長/全幅/全高 |
4,595/1,695/1,475 |
4,595/1,695 /1,475~1,485 |
4,595/1,695/1,475 |
室内長/室内幅 /室内高(mm) |
2,055/1,450/1,205 | 2,055/1,450/1,205 | 2,055/1,450/1,205 |
ホイルーベース(mm) | 2,700 | 2,700 | 2,700 |
乗車定員(人) | 5 | 5 | 5 |
エンジン型式 ・排気量(cc) |
直列4気筒1,496 | 直列4気筒1,797 | 直列4気筒1,986 |
最高出力 (kW |
80(109)6,000 | 105(143)6,200 | 112(152)6,100 |
最大トルク (N・m |
136(13.9)4,800 | 17(17)4,000 | 193(19.7)3,800 |
駆動方式 | 2WD | 2WD | 2WD 4WD |
トランスミッション | スーパーCVTi | スーパーCVTi | スーパーCVTi |