ヴォクシーの新車値引き交渉のポイント
値引き目標 13~15万円
マイナーチェンジを行った3兄弟の中で最も販売台数の多いヴォクシーは、マイナーチェンジ後も値引きは引き締め気味です。
しかし、セレナとの販売競争では単独でも勝たなければならず、マイナーチェンジの近づくホンダのステップワゴンも驚異となる中、そうも言っていられないのも事実です。
値引き交渉においては幾分勢いが落ち始めたセレナとの競合が基本。
そしてティザー広告が出始めたステップワゴンや、チャネル違いの兄弟車であるノアやエスクァイアも検討していることを伝える事が重要なポイントになります。
下取り価格の重要性
ヴォクシーの新車の購入時には値引き額と同様に下取り価格も重要になります。
いくら値引きをしてもらっても下取り価格を低く抑えられてしまっては意味がありません。
新車の値引き交渉を始めると同時に、下取り車の買取相場も調べておきましょう。
ディーラーの事情と思惑
マイナーチェンジ直前の6月の販売台数では、トップの座をセレナから奪っているヴィクシー。
ノアやエスクァイアとは同じ車種とは思えない段違いの強さを見せています。
そのことから、マイナーチェンジの意味合いがノアやエスクァイアとは異なるのです。
ノアやエスクァイアがより個性を際立つフロントフェイスに生まれ変わったのに対して、ヴォクシーの変化は少なめに見えます。
これまで好評だったエクステリアはなるべくイメージを変えず、機能だけを向上させたようです。
販売するネッツ店においても、計画販売台数がノア2,700台、エスクァイア2,300台に対してヴォクシーは5,000台と約2倍の設定だけに気合も入ります。
もちろんマイナーチェンジ間近のホンダステップワゴンやセレナにも先行を許さないために、2017年後半のミニバン市場の主役になるべく、ネッツ店の販売力が発揮されるでしょう。
ヴォクシーの競合車種
日産 セレナハイウェイスター
2016年8月のフルモデルチェンジにおいて「プロパイロット」搭載で大ヒット車種となったセレナ。
スポーティーなヴォクシーのライバルとなるのが、セレナの中でも人気のグレードであるハイウェイスターです。
日産が数多くの車種に設定する上級装備のスポーティーモデルで、ベース車のイメージを一変させるその存在感あるデザインが特徴。
ともするとファミリーカーとして面白みに欠けるミニバンが、男性ユーザーも満足するスペシャリティ感を与えてくれます。
セレナの販売台数の半数はこのハイウェイスターになるとみられ、ヴォクシーを検討する人には最も気になる車種になるでしょう。
ホンダステップワゴン
ミニバンの中で最も苦戦しているステップワゴンですが、今回のノア3兄弟のマイナーチェンジの同日に、9月発売予定のステップワゴンのマイナーチェンジ情報と画像の一部をティザー公開しています。
ヴォクシーを検討するユーザーが気になるステップワゴンスパーダの姿も見られ、イメージを一新させたフロントグリルの他、ハイブリッド車の情報も加えられています。
現行モデルに関しては、新型の予約受付と同時に在庫販売に入り、値引き額も拡大されることも気になるところです。
ヴォクシーの保険料
自動車保険は型式別の料率クラスによって保険料が細かく区分されています。
これが「型式別料率クラス制度」といわれ、車を型式ごとの保険事故の実績に基づいて9つの料率クラスに区分し、それを各保険会社が自動車保険料に反映させる制度です。
料率クラスが上がるほど保険料が高くなり、下がるほど保険料が安くなります。
ヴォクシーの場合を見るとハイブリッド車で、車両4、対人4、対物4、傷害4となっており、ガソリン2.0L車は対物が3~4と低くなっています。
セレナやステップワゴンも同様の等級なので、ミニバンの標準とみていいでしょう。
普段は気にしない「型式別料率クラス制度」ですが、ミニバンのようにこれまで乗っていたから大きく変わる種類の車に乗り換える際には、少し気にしてみてください。
※保険料率が記載されている場合は記事作成時点での参考資料であり、料率が見直されている可能性があります。
ヴォクシーの車両概要
2014年に発売された3代目となる現行モデルは、2.0L車及び1.8Lハイブリッド車を設定、ミニバン3兄弟となった中で最も販売台数の多い中核モデルとなっています。
2017年7月3日に行われたマイナーチェンジでは、Bi-Beam LEDヘッドランプLEDクリアランスランプを採用し、先進性と精悍さを与え、2段積みのヘッドランプをよりシャープな印象になりました。
また、エアロ仕様のヴォクシー「ZS」は、ハの字をテーマにしたスタイルとし、スポーティーでアグレッシブなイメージを強化、専用の16インチアルミホイールを設定しました。
ボディカラーには、新規開発色のイナズマスパーキングブラックガラスフレークを含む全7色を設定しています。
尚、ヴォクシーはネッツ店での取り扱い車種となります。
スペック表
販売チャネル | ネッツ店 | |
---|---|---|
エンジンタイプ | 2.0 | HYBRID |
車両本体価格(円) | 2,466,720~ | 3,014,280~ |
JC08モード燃費 | 16.0(14.8) | 23.8 |
駆動方式 | 2WD 4WD | 2WD |
全長 全幅 全高(㎜) |
4,695 1,695 1,825(1,865) |
4,695 1,695 1,825(1,865) |
室内長 室内幅 室内高(㎜) |
2,930 1,540 1,400 |
2,930 1,540 1,400 |
ホイールベース(㎜) | 2,850 | 2,850 |
エンジン型式 排気量(cc) |
直列4気筒 1986 |
直列4気筒 1797 |
最高出力 kw(ps)/rpm |
112(152)/6,100 | 73(99)/5,200 |
最大トルクN・m(kgf・m)/rpm | 193(19.7)/3,800 | 142(14.5)/4,000 |
モーター最高出力 kw(ps)/rpm |
60(82) | |
モーター最大トルク N・m(kgf・m)/rpm |
207(21.1) | |
乗車定員(人) | 7 8 | 73(99)/5,200 |
トランスミッション | Super CVT-i | 電気式無段変速機 |